本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

本日のひとりごと(育カフェ)

2024-04-01
子どもは遊びの天才と言いますが、大人から見ると「えっえっ、それ」と思う様な不思議なものが気になって、それらはたちまちおもちゃ(遊び)に変身します。私たち大人は頭が固くそんな変身したおもちゃを見ると、ついつい本来あるべき姿(?)を求めてしまします。しかしそれはもう少し大人になったら必要なのかもしれませんが、一瞬一瞬がキラキラしている子どもにとって、寧ろ必要無いと感じます。
さらに思う事は、変身させる元は好奇心なのではないでしょうか? 好奇心は、即ち若さなのかもしれません

そんなことを感じた今回の育カフェでした     

若さをキープしたい  好奇心を意識して見ては如何でしょうか?

          風子


本日のひとりごと(おや親カフェ)

2024-04-01
前回のおや親カフェのブログに「やる気スイッチ」のことを書きましたが、今回の話題はやる気+持続でした。
誰にとっても持続することは中々難しい事だと思います。
ダイエットや健康維持のための○○断ち、一念発起して購入した○○やら、今年の目標やら・・・etc、etc・・・様々、何度挫折したことでしょう
でも、ここに参加するお母さんたちは持続することの難しさと持続する凄さを認め、凄いねと言える方たちばかりです。
その気持ちが、更なるやる気と持続に繋がるのでしょう

やる気→持続→認める→更なるやる気   万人に共通する成功秘訣です!! 

新年度になりました、さて、新たな目標は持続です (でも誰か、たまに認めて褒めてくださいねぇ)

             風子


~ ひだまりっこ 1・2・3月の様子 ~

2024-03-30
エイエイオー!
桜が咲き始めました
早春のひだまりっこの様子をお知らせします。
 

1月

新年事始めは書き初めから。龍の如く力強い筆さばきで、素敵な作品ができました。

みんなでお味噌汁を作って食べました。
自分たちで切ったり型抜きした野菜を使ってできたお味噌汁は格別。
苦手な物も口にできたり、おかわりをよそうのも嬉しかったり、食べる気持ちはまさに準備から始まっていますね。
思い切りよく書けました
お味噌汁の具も可愛くしちゃう
秘密の卒園制作中
2月

生活介護オレンジさんとの節分交流。鬼がいっぱいいて本当に鬼ヶ島みたいだったけれど負けじと豆を放ってなんとか鬼退治できました。

電車に乗る練習として、東武アーバンパークラインに乗って柏駅まで行ってみました。
福は~うち 鬼は~そと
切符を買います
お行儀よく座ります
3月

受験や卒業、異動や退職、年度末は大人も子どもも、個人も社会もみんな総決算期。
ひだまりっこたちは一気につぼみが膨らみ花開いていきます。
一年のうちでお子さんたちの目覚ましい伸びが凝縮され、保育者にとっては心動かされる瞬間が押し寄せるときです。
 
”年中・年長さんは電車での上野動物園遠足”、”年少さんはバスでの市川動植物園遠足” をおおきな目標に、
一年間コツコツと活動を積み重ねてきました。
コロナの影響でお休みしていた上野動物園遠足もついに復活
たまたま年少さんが少なかった今回、年少さんも行ってみようと、みんなでチャレンジしました


               

  
ご家庭では、子連れでの外出はとかく車移動になりがちではないでしょうか。
荷物が多く、急にぐずったりトイレの心配があったり、周りの目も気になり、電車の利用は覚悟を決めないと難しいものです。
障がいがあると、そのハードルはさらに上がることになります。
電車の切符購入しかり、動物園の入園手続きしかり、車いすやバギーの移動しかり。。。
だからこそ、ひだまりっこだからこそ、の上野動物園遠足です。
わぁパンダさーーん
コレください
お弁当ピカピカに食べたよ
ある遠足の日、柏駅からの常磐線。
密な車内で、横にひとりの年長のお子さんと立っていました。
ひだまりっこに通い始めた頃はまだ歩くこともできず、リュックや帽子もまだまだ練習中。
でも、いつになくしゅっと背筋を伸ばしリュックを背負い、ぎりぎり手が届くかどうかの手すりをぎゅっと握っています。
窓越しに、立て続けにすれ違う電車を見ているのかな、と興味深そうに覗きこむ視線の先を探ると、、、あらまあウトウトと船を漕ぐおじさまでした
 
別のお子さんは、車いすに乗られたおばあさまと娘さんの親子連れと座席で隣り合いました。
「かわいいね」「どこに行くの?」
動物園ですとお答えすると、「気をつけてね。いってらっしゃい」とお声がけくださいました。

上野動物園にはインバウンドとおぼしき海外の方々も大勢いました。
並んで写真撮影する私たちを、ニコニコと(おそらく、可愛い~と言いながら)観光されるのどかな光景もありました。
 
そうか社会を知るってこういうことなのだ。
 
電車移動のマナーを知る、動物を見る、頑張って歩く、お土産を買う、といった
私たちが想定していた以上の発見が、遠足の思い出としてひだまりっこの心に刻まれたことと思います。
かっこよく証書授与
劇「もりのおふろ」クライマックス
堂々とご挨拶
大きな目標をクリアしたひだまりっこたちは、それぞれが頼もしい表情を覗かせ、
卒園や進級と次なるステージに向かう姿には自信があふれていました

ある保護者の方がお寄せ下さったメッセージです。
「ひだまりっこでもらったあふれるほどの愛情は、丈夫な靴となって足にぴったりとくっついているようでした。」
このお言葉をお借りするならば、
お子さんたちや保護者の皆様の想いや力こそが、ひだまりっこの丈夫な靴となり歴史となり、ひだまりっこは歩むことができています。

チームひだまりっこ これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今年度もひだまりっこの活動にご理解とご協力をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。


    ひだまりっこ おでん



お外バルーン楽しかったね
手をつなごうよ

ひだまりっこピーチ 3月の様子

2024-03-28
令和5年度ひだまりっこピーチ
12人のお友だちが卒園しました。
楽しいこと
嬉しいこと
いっぱいあった1年でした

でも…
楽しいばかりのピーチっこではありません。
最初はできなかったことを何度も何度も練習したり…
順番を守ること・我慢することを覚えたり…

その時は涙が出ちゃうこともあったけど
みんな色々色々いっぱいいっぱい小さな身体に身につけて
卒園しました

これからもピーチは
楽しいことをいっぱいしながら
色々な力を身につけていきます
がんばるぞー!オー!!

ひだまりっこピーチ ももたろう
みんな大きくなったね!
オーガンジー楽しかったね
ポカポカ陽気で気持ちよかったね
みんなで電車ごっこ!
ツリーチャイムも上手になったよ
ボールが飛んでる!

本日のひとりごと がんカフェ

2024-03-15
4人一組で行い、もしバナマイスターがゲームを盛り上げてくれます
 今迄に、がんカフェで「もしバナゲーム」をしたのは4~5回あったと思います。
このゲームは、余命6ヶ月の宣告を受けたと仮定して、残りの最期をどの様に過ごしたいかを想像しながら行うカードゲームです。家族や友人同士ではなかなかできない「縁起でもない、万が一の話」をこのゲームを通して考えることができますし、自分自身の気持ちにも改めて気づくことができます。 ルールは簡単で通常4人一組で行います。大まかに説明をすると・・・
全部で35枚のカードがあり、それぞれ1枚1枚に違った言葉が記されています。例えば「機械に繋がれていない」「家族の負担にならない」「ユーモアを持ち続ける」「信頼できる主治医がいる」「祈る」「清潔さが維持される」・・・等々
始めに一人に5枚づつ配られ、場に5枚が置かれます。そして順番に持ち手のカードと場のカードを交換します。1ターンに何回交換しても良く全員が交換し終わると次のターンになります。全部でそれを3回繰り返しますが、ちょっとしたミソがあります。新しい最初のターンのでは、どんなに手持ちのカード5枚が完璧であっても、必ず交換しなければなりません。ですから5枚すべてのカードが自分の最期にとって相応しい大切なカードであっても必ず交換しなければなりませんし、交換しようと思っていたカードが手前の人に取られてしまうこともあります。場にあるカードと自分の手持ちのカードを見比べて、自分の気持ちに問いかけます。35枚の世界とは言え、その時々の自分の気持ちや回ってくるカードによって、毎回違う結果になります。 最終的にチョイスした5枚のカードの中から必要なベスト3を選びます。何故その3枚をチョイスしたか、また2枚のカードをチョイスしなかった理由を一人一人語ります。
すると・・・それぞれの生きる思いや家族や友人への気持ち、アイデンティティーや価値観など、結構真剣に考えます。また自分では選ばなかったカードが他の人にとっては輝いているカードであったり、その逆であったり・・・思いもかけないカードの世界が広がります。

たかがカードゲーム、されどカードゲームです
がんカフェには”もしバナマイスター”が大勢いますので、もしやってみたいと思う方は是非お声がけください。

             風子



社会福祉法人ぶるーむ
〒277-0085
千葉県柏市中原1817-1
ぶるーむの森
TEL.04-7136-2324
FAX.04-7163-5824
ぶるーむの風
TEL.04-7128-4135
FAX.04-7128-4136
ぶるーむの風診療所
TEL.04-7128-4133
FAX.04-7128-4133
 
TOPへ戻る