本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

気まぐれ子育て小話(風らっとるーむ 子育て相談)

2023-11-15
本日の子育て相談は、お一人も見えず…
診療所はインフルエンザや溶連菌の検査パレードですが、、、
皆様の体調はいかがでしょうか??

今日は七五三の日、だということをカレンダーを見て気づきました
ということで、今日は気まぐれに子どものイベントにちなんでのお話を。。。

七五三をはじめ、命名式、お宮参り、お食い初め、は昔からある習わしですが
ハーフバースデー、1/2(にぶんのいち)成人式、等々
子どもに関するイベントは華やかに、そして増えているような感じが

毎日毎日、子育てに夢中になっていると
「1か月前よりこんなことができるようになった」
「1年前はまだこんな小さかったのに」などの気持ちって忘れがちになると思います。
でも、こういったイベントの節目で、生まれたばかりの頃のわが子を思い出したり
「あの時は私たちも必死だったな…」なんて、その時のパパママの気持ちを思い出したり
子育てを振り返る時間はとても大事なことだと私は思っています。

子どもだって、パパママだって、
昨日より、1か月前より、1年前より、成長してるんです。
そんなわが子を、自分を、ぜひ褒めてください。
『子育ては、振り返ればあっという間だった。』という先輩方が多いのは
きっと、その一瞬一瞬を精一杯過ごしているからだと思うんです。
今が大変で「子育てって楽しいのかな?」って思うことも
何も不自然なことではありません。
それだけ一生懸命にパパママ業をしている証。

いつもお疲れ様です。

子育て相談は、そんな“いつも頑張ってるパパママ”の応援団的な存在でありたいと思っています。
こんなにがんばってるんだぞー!って、話しに来てください
年末に、子育て振り返り忘年会なんていいかもな、と思ってみたり。。。

では また気まぐれにお話しする日まで

ひだまり・ひだまりα

2023-11-15
こんにちは、ひだまり・ひだまりαです
気温差が激しかった10月は終わり、だんだんと寒さが増してきましたなんだか今年の冬は寒そうですねぇ…
今から冬支度しましょう食欲の秋ですし、美味しい物を食べて、ゴロゴロ体を休めて、適度に運動してみるのはいかがでしょうか。簡単にできそうですが、意外にできないんです…私だけでしょうか
というわけで、ひだまり・ひだまりαの10月の活動は、
壁面制作…色画用紙で作ったどんぐりや葉っぱ、きのこなどをスズランテープに自由に貼り付けました。すだれのように壁に飾ると       ゆらゆら揺れて、まるで秋の風を思わせてくれていました。
運動会ごっこ…競技は「うまい棒食い競争」と「玉入れ」歓声賑やかに盛り上がりました。スタッフも本気です
ホットケーキ作り…材料をいれて、まぜて、焼く工程をみんながしてくれました。焼いている間はとってもいい匂いで、じっと見ていたり、絵本を読んだり、寝てみたりとそれぞれ自由に待っていました。シロップやチョコレートソース、スプレー、みかんを好きに添えていただきました
ハロウィン…毎年恒例により、仮装して風と森の事務所へお披露目。そして「お菓子をくれないとイタズラしちゃうよ~」とかわいい表情で驚かし、お菓子をもらって帰りました
では、子供たちの様子をご覧ください
キノコのこの子元気の子♫
もういっぱいだ!
真剣!かっこいい~
みてみて~
ゆらゆら、なが~い
どれにする~?って、今?!
スタッフも真剣www
男子チームいくゾ
ねらいをさだめて
よし、ゲット✌
銀メダル、おめでとう♡
頑張ったし、疲れたね
よっしゃ!勝った!
粉を入れて~、さらさら~
牛乳を、じゃあ~っといれまして
さあ、緊張の卵です!
まぜまぜ、いいにおい♡
まぜるの大好き!
僕もまぜてみました!
えっ?!もう食べちゃう?www
焼きますよ~
ひっくり返すよ~!見どころ
ちょっぴり強めのきつね色、いいにお~い
待ち遠しいなぁ
うまっ!
チョコソースもなかなか
みんな、あつまれ~
いえーい!
毎年恒例、とってもお似合い♡
く、くまもん⁈だれ?
初めてのウォーリー♡
わーっ、こわいけど…お菓子ちょうだい!
なんか、いい感じ~
貴重なコラボ♡
将来はサッカー選手?ドクター?
素敵なレディー♡
似合いすぎて可愛い♡
絶対に見ませんから!
盛り上がってまーす✌

ひだまりっこピーチ 10月の様子

2023-11-07
今月はピーチ恒例
やきいも大会』をしました。
大会!?といっても…
ただやきいもを食べるだけなのですが…

♪やきいもやきいもお腹がグー
♪ホカホカホカホカあちちのチー
♪食べたらなくなるなんにもパー
と歌い終わると、先生がやきいも屋に電話してやきいもが届くんです!
電子レンジでチンしたちょっぴり温かいやきいもを触ってみました。
あちちのチーってこんな感じね。
そして実際食べてみました。
「おいしい~
そりゃあそうです。
やきいも専門店の美味しいお芋なので!

そしてもうひとつ
10月恒例行事はハロウィン
みんなで仮装して
新柏の街を練り歩きました。
新柏駅の駅員さん!
ケーキ屋さんの店員さん!
可愛いってお褒めのお言葉
ありがとうございました
あちちのチー
おいしい!
止まらないおいしさ!
新柏駅でパチリ☆
ぶるーむのカフェ
みんなを笑顔にしました

~ ひだまりっこ 10月の様子 ~

2023-11-06
おいも掘り、電車遠足、ハロウィンごっこと、イベントが盛りだくさんの10月。
ひだまりっこはいろいろな「○○の秋」を体験しました。

                 
じゃーん 豊作です
ハッピーハロウィン♪
ひだまりっこの外出プログラムは、一年を通して3段跳構成になっています。
 
5月の徒歩遠足(永楽台近隣公園)
10月の電車遠足(新鎌ヶ谷アクロスモール)
2月の動物園遠足(市川動植物園または上野動物園)
 
電車遠足は、ホップ ステップ ジャンプ の「ステップ」にあたります。
 
はじめてのおつかい、というテレビ番組がありますが、ご家族以外の人と電車に乗ってのはじめての外出、これはお子さんにとってなかなかの冒険大きな「ステップ」だと思います。
一緒に歩こうよ
さぁ行程表を見ますヨ
いってらっしゃーーい
次の駅だね うん、そうだね
遠足の行程表を見て、お天気の許す限り公園に出かけたり、駅まで散歩をしたり、
お子さんひとり一人のからだ・心の癖や特性に応じたサポートを考えながら、
こつこつ事前学習をしました。
春から行ってきた外出以外のさまざまな活動もみんな、お子さんの経験値につながっています。

遠足を終え、保護者の方が感想をお寄せくださいました(一部抜粋)
 「途中で泣いてしまうのでは、と心配していましたが、改めて子どもの大きな力を知りました。
  皆と一緒なら、先生も一緒なら、少しくらいへっちゃらだよ、と教わりました」



新鎌ヶ谷駅に到着
プリクラ撮ったよ
ゲームおもしろいね
遠足新聞 制作中
やれる、できるよ、ひとりじゃないよ

保育者の思いはお子さんに通じ、すると今度は
お子さん同士が助け合って1+1は2にも3にもなって、
保育者の予想を超えたエネルギーが生まれていました

 

普段歩くことに自信のないお子さんが、足が止まったお友達を励ましに戻り、一緒に歩きだす。
ひとりだとうつむきがちだったけれど、お友達が一緒だと前を向いて歩ける。
視線があがると、先の見通しも持てる。

歩く力、見通す力、やりぬく力

ひだまりっこたちはまた一回りおおきくなり、電車遠足を無事に終えました。
今はもっぱら、遠足後に作った新聞を廊下で眺めながら、
復習に余念がないお子さんたちです
次の「ジャンプ」に向けてどんな物語が待っているでしょうワクワクしています!


     ひだまりっこ おでん



本日のひとりごと (がんカフェ)

2023-11-06
  次回は折り紙(クリスマスBOX)を作成する予定です
カフェはクリスマスデコレーションが始まりますょ~


 今回は11月1日に開催しましたが、世間では年賀状の発売日だそうです。皆さんは毎年、年賀状をどうしていますか? 学生の頃やまだ若い時は沢山届くと嬉しいでしたし賀状作りも主人と一緒に楽しく作った覚えがありますが、歳を重ねるごとに負担を感じ、母が亡くなり欠礼をした翌年も書く気になれず・・・2年間出さずにいるうちに届く枚数が減り、それをいいことに出す数を徐々に減らすうちに今では両手で済むくらいの枚数になっています。
 がんカフェ参加者の中には喪中の方が何人かいらして、また喪中は明けたもののまだ「おめでとう!」と言う喜びの気持ちを表すことが辛い方もいらっしゃり、どうしようか?・・・と言う年賀状についての話題が出ました。 確かに何事もなければ、1年に1回”元気である”近況を知らせておきたい気持ちはある反面、「今年限りで終わりにします」という一言が添えられたものが増えていたり、SNSで済ませたりと様々で、郵便局の年賀状発行枚数は毎年減少傾向という現状が、世相を物語っているのではないでしょうか?
個人的には、心が弱っている時に”本音と建て前”の狭間で揺れて入れいる場合は、それ以上心が弱まらない様に、自分にとって穏やかな方を選択すればよいと思います。    
さてさて、来年の干支は何だったかしら?・・・ 
    
                    風子
社会福祉法人ぶるーむ
〒277-0085
千葉県柏市中原1817-1
ぶるーむの森
TEL.04-7136-2324
FAX.04-7163-5824
ぶるーむの風
TEL.04-7128-4135
FAX.04-7128-4136
ぶるーむの風診療所
TEL.04-7128-4133
FAX.04-7128-4133
 
TOPへ戻る